【楽しんでね】
森のようちえん こどもの庭では、こどもと一緒に森で過ごす「おひさま当番」という日があります。スタッフさんと一緒に、子どもたちを見守り、共に遊ぶ。子どもたちも自分のお母さん•お父さんが、おひさまに入ってくれるのを楽しみにしていて、親が当番の日…
こにわっこ×雪
明けましておめでとうございます‼︎ 去年のうちにブログをアップするつもりが、あっという間に年明けになってしまった… ちょっと戻りまして、、、 12月中旬、こにわっ子、最後の保育活動日には、久しぶりの雪の日になりました!!! 寒い寒いと言う母…
楽しいがいっぱい!
「森の幼稚園は年中さんからが面白くなってくるよ~😁」 入園間もない私にそう言ってくれた先輩母の言葉が頭にずっとあって。 まさに今その真っ只中にいるんだな〜 仲間との関わり 大人との関わり 自然との関わり 全ての繋がりがあるからこそ子ども達の…
秋の手仕事楽しい〜❗️
森の中は、綺麗な紅葉から段々と冬へ、、、 落ち葉🍂がたーくさんで、歩く度シャリシャリシャリ音がします🍁 この時期は、寒すぎず、手仕事も色々出来て、子供達も楽しみます♪ 木の実や、木の枝をお散歩しながら拾って、お昼ご飯の場所へ着いた子から、始…
(親子の会)小さな手
🌱🌱🌱 今日もお日様が心地よい暖かな日 落ち葉の絨毯が広がってて、さくさく音を楽しみながら歩きました りゅうのひげや、どんぐり、まつぼっくりなどの木の実をひとつひとつ拾っては集める小さな手 お花を摘んで、「はいどうぞ」とお友達に渡す手 昼食…
つばめキャンプ
毎年、夏休みに一泊で行っていた年長つばめ組キャンプも、今年は夏に行えず秋のデイキャンプへと変更。 園舎のない森のようちえんでの活動なので、普段からイレギュラーなことが多いのですが、このご時世、通常の保育をするにも、スタッフさん母たち、たくさ…
あっという間や〜
気づけば、10月ももう終わる… ここ最近は寒い日もあり、あったかーいお茶を持たせたり、上着をきてきなよ〜っと声をかける日も多くなってきました。 (しかし、我が娘は上着をなかなか着ない薄着の人。笑 こちらが風邪をひかない…
【もうすぐ小学生だもんね】
3月、新型コロナウイルスの流行により、こどもの庭も休園。新年度もいつから始まるかわからないまま気づけば新年度スタートは6月。なんとなく、知らないうちに年長さんになった我が家の双子。夏が終わりランドセルが届き6歳の誕生日を前にある頃から「だっ…
10/13 親子の会
秋晴れのきれいな青空の中での散歩。 今日の森は、急な階段が続くけれど、子どもたちはたくましく全身を使って上る!我が子も、去年は自力でやっと上れるようになって感動していたけれど、今年は何なく上っていき、成長したなぁと感じる。 大きな木の枝を見…
10/6親子の会
今日の天気は曇り 今日はお楽しみベンガラ染めです!スタッフの皆さんいろいろ準備ありがとうございます。 朝の会の様子♫ ベンガラ染めは泥で染めるので、染料が地面に落ちても問題なし。 子どもたちはそこら辺で遊びまわります♫ どっちかな?♫ どん…