今日はこにわの母達で作るワークショップ!
今回のテーマは
ありがとう 大地 〜大地の絵の具で手足を使って、のびのび描こう〜
実はいつも遊んでいるフィールドにはたくさんの色や性質の土があるんです
これは焼き物の有名なこの地方ならではのことらしく赤黄白黒パッとみただけでも色の違いを見つけることができます
今回はそんな土を自分たちで採取して、絵の具を作り、みんなで大きな紙に書いて遊びました
前回のお散歩会の時にみんなで採取した土をKちゃんが素敵に飾ってくれました。
ひとつとして同じ色が無く自然が作る様々な色につい見入ってしまいます
そしてこの日は会員さん全員参加!なんと嬉しい!!
天気も晴れてくれたおかげでアイスブレイクは広場で行いました
◯じゃんけん列車
◯なんでもバスケット
椅子の代わりに新聞紙で折ったかわいいどんぐりを用意
◯共通点見つけ
お母さん同士が仲良くなれるよう工夫してあったおかげで自然と会話も増えてみんなきゃっきゃと楽しくできました
アイスブレイクの後は土絵の具遊び
手を大きく動かして書く子
指先でちょんちょんしながら書く子
足も使って走り回りながら書く子
木の枝を使って書く子
思い思いに楽しく描くことができました
できた後はトンネルにしてくぐったり
いないいないばぁをしたりまったりと過ごしました、、、
いつも何気なく遊んでいるフィールド土は、1cmつくられるのに100年。
長い長い時間をかけて地球上に少しずつ生み出されています。
土の中には、沢山の小さないきものがいて、ひとにぎりの中に地球上のすべての人間よりも多くが暮らしています。
土のふしぎやきれいさを、一緒に楽しみ、感謝する。
子どもだけでなく大人も改めて気づき学びの多いWSとなりました
ありがとう大地。
あいちゃん
コメント