ようちえん 年少の1学期を終えて 今日は息子がこにわに入園して1学期の終了式です。 息子は明日からの夏休みが残念そう。そうだよね、入園当初はお母さんと離れ難くて泣いちゃっていたけれど、最近は毎日が楽しくて仕方がない。 言葉使いも、『〇〇だぜ!』『〇〇だ... 2022.07.16 ようちえん
ようちえん ε-(´∀`*)ホッ 7月の空模様は雨だったり、ギラギラの太陽だったり忙しいお天気 思えば、きょねんの同じころは、ようちえんに行きたがらず、おばあちゃんの部屋へかくれにいく娘を言い聞かせて裾をするようなカッパを着せて連れていく日々だったなと、、 こ... 2022.07.10 ようちえん
ようちえん こにわの醍醐味 娘がこにわへ入園して、早いもので1年半ほど経ちました。 めだかになってから、またググッと成長したな~と日々感じます。つくしさんが入ってきて、自分がしてきてもらったことが自然とできたり、つくしのときは私が当番に入ると、いつもべったりグ... 2022.07.02 ようちえん
ようちえん はじめの1歩 年少の息子が入園して、あっという間に2ヶ月が経ちました。 入園当初は「今日は森に行かないよっ」って言っていた息子が、入園してから1ヶ月後いきなり「あー、森って楽しい!」と言っているのを聞いて、あぁ大丈夫なんだなぁと。こにわのスタッフ... 2022.06.16 ようちえん
ようちえん 優しさの循環 2つ違いの兄がいるので、1歳の頃からこにわで過ごしている娘は、この4年でこにわの兄さん姉さんに出会い、たくさんの優しさをもらいました。 優しかったお姉さんはもういないけれど、年長になり、入園したての子に、さみしそうだ... 2022.06.08 ようちえん
ようちえん 待ちに待ったお当番! 4月に入園し、 親子の共々待ちに待った初当番の日。 朝からグズグズの息子に、準備でバタバタの私。 険悪なムードで家を出発しましたが… 当番はやっぱり楽しかったー! 2歳になる前に妹ができ、息子とは一緒... 2022.06.01 ようちえん
ようちえん どんな大人になるのかな 「今日何したの~?」と息子に聞くと「雨と遊んだ!雨はいいなぁ~」 親の心配はよそに、雨具を着て、おひさまに見守られながら思う存分、身体と頭を使い、遊びながら学んでいます。 子どもたちの”やってみたい”を大切にし危険なと... 2022.05.27 ようちえん
ようちえん 令和4年度入園式&進級式🌸 暑いくらいの日差しの中、令和4年度入園式&進級式をおこないました。 今年は5名の新入園児さんをお迎えしました。新入園児親子は事前に交流もしていて、おそろいのこにわTシャツをきてくれました。 新入園児さんの名前を呼ぶと、... 2022.04.22 ようちえん未分類
ようちえん 卒園おめでとう 楽しい時は思いっきり笑って 悲しい時は思いっきり泣いて 時には思いっきり怒ってケンカして 心のままに過ごした3年間。 てんとう虫、カナヘビ、バッタ、カエル、クワガタ、ヤマガラ、へビ…。 たくさんの生き... 2022.04.06 ようちえん子育て日記未分類
ようちえん こどもの庭を選んで 悩みに悩んだ入園から早3年。 そしてもうすぐ卒園。 最初は、異年齢児保育ってどうなんだろう?と思っていたけど、一斉に同じことができなくても異年齢児だから学べることがいっぱいあることを感じました。 年少さん... 2022.03.15 ようちえん子育て日記未分類