待ちに待った日々
入園式前日、朝起きて開口一番 「〇〇ちゃん1人でようちえん行ける!! 絶対行ける!!!」 と声高らかに宣言していた息子。 その宣言通り、初日から今日まで毎日、それはそれは楽しそうに通っております。 こにわに入ってまだ1ヶ月も経ってないけれ…
すきな森ができました
入園2週間で、みんなが食べ終わっても最後まで食べる!とお弁当を食べてくれるようになり、大すきな歌と手あそびをお家で嬉しそうに披露してくれるようになりました。 これから3年間、楽しいばっかりではないと思うけど、家族のようにぶつかり合える仲間と…
息子の成長
息子が年中になってから、 お友達との関わり方が変わってきたなぁと思う事がしばしば… 笑いながらふざけてみたり ごっこ遊びができるようになったり 嫌なことがあった時はじっと我慢したり 時にぶつかり合ったり こんな一面があったんだ!って 毎日驚…
12/12 親子の会
2学期最後の親子の会は、焼き芋会。 木の枝でおいもに名前を掘って、濡らした新聞でくるんで、さらにアルミホイルでくるんで準備万端。落ち葉にお母さんと一緒にマッチで火をつける。自分でうちわを探してきて仰いだり、火バサミで薪を追加したり火おこしみ…
12/5 親子の会
秋のお散歩は歩くと落ち葉がいい音。ちょっと上見るとかわいい木の実。 下にも枝や色んな色の葉っぱやどんぐりや松ぼっくりや… 楽しくてなかなか進めません。各自楽しいを見つけてのびのび過ごしました。 風は冷たいけど日向はぽかぽか暖かい。秋の山、最…
11/28 親子の会
今日の親子の会は、体験の方が5組も参加してくれて、15組の親子さんでスタート。 秋ならではの楽しみ、冬いちごがたくさんなっていたので、いちご狩りをみんなで楽しみました。 芝生広場では太陽のあたたかさを感じながら、どんぐりを集めたり、木の枝を…
11/21 親子の会
日陰は肌寒く、日向は暖かいとても気持ちの良い気候の中お散歩スタート! どこ歩いても足元みると落ち葉の絨毯‼︎こどもも大人も歩くたび、秋の音が心地良い 途中でボボの実?の皮をむいて弾ませて遊んだり、落ちてる枝で箒みたいに掃除したり秋の森は楽し…
ありがとう、こにわ
息子が入園して1年。 当番に入れば息子の様子にほっこりすることもあれば、イライラすることも ありのままの子どもを受け入れる、子どもを信じる。 言葉でいうのは簡単だけど、、、 むずかしいな~と思う日々。 でも、ここには母以上に息子を受け止めて…
自然 × 子ども
石ころ、花、草、 葉っぱに 生き物... 何でもある自然の中は 子どもにとって最高の遊び場 自然の中で子どもたちがやること、 見つけること、考えることは、 大人の想像を超えて とっても面白いです!! 年中母 よっちゃん
おひさま
こどもの庭では大人は"おひさま"です 晴れの日も雨の日も"おひさま"に見守られ 笑いあり涙あり『今』に全力を出せる 息子も母のわたしも安心できる場所です 親子でこにわ生活を楽しんでいます めだか母 はるちゃん